Q:見積りは無料ですか?
もちろん無料です。
お気軽にご相談ください。
Q:支払い方法はどうなるのですか?
短期間の改装工事(100万円未満)の場合は、工事完了後、お見積もり書に基づき請求させていただきます。現金によるお支払いあるいは金融機関からのお振込どちらでも結構です。 小規模改造工事(100万円以上)の場合には、契約書に基づき工事を着工させていただきます。 工事内容や工事期間が長引く場合には、前払金や中間金をお願いする事もありますが、契約書のお支払い方法の項目に記入の上締結させていただきます。
Q:リフォーム中の工事内容変更は出来ますか?
お見積もり書や契約書に基づき工事を進めたいのですが、工事の途中で心変わりもあるかもしれませんので、出来る限りお客様の意向にそうように対応したいと思います。ただし、現場に合わせて注文している商品や工事部材の変更では必要経費のご負担をお願いします。また、壁の中や床下など剥がしてみないと分からないことが多々あります。その都度確認打合せさせの上、工事を進めさせていただきます。
Q:リフォームローンは使えますか?
当方取引の金融機関でのローンの斡旋、あるいはお客様の取引の金融機関での貸付に掛かる提出書類の準備はさせていただきます。またキッチン・バス・トイレ・エコキュートなどの商品購入での割賦販売の対応もさせていただきます。
Q:ペットが壁紙を破いてしまうのですが対策方法はありますか?
クロスの表面を特に強くして引っ掻き傷にも耐える商品があります。また消臭機能を持つクロスとの組み合わせも出来ます。家族の一員であるペットとの共生住宅を提案させていただきます。
Q:介護に適したリフォームをしてほしいのですが?
介護をする方、介護をされる方のお話を伺いながらプランを作りますが、住宅改修費の支給申請では担当のケアマネージャーとの相談が必要です。
Q:畳は何年で取り替えが必要ですか?
特に何年で替えると言う事はありません。時々はよく絞った雑巾で拭いてください。表面が傷んだと思われたときには表替えをしてください。新からの畳なら表面のい草を裏返して使う事も出来ます。畳の内部が傷んだり、裏にカビが出たりしている場合には畳を取替えるだけではなく通気の問題もありますので建物の点検も必要です。
Q:防音・遮音対策のリフォームは出来ますか?
ピアノ教室を始めたい オーディオルームを作りたい 或いは車の騒音で困っているなど対応策もいろいろです。天井・壁を鉛のパネルで覆う工事から二重サッシと防音ドアで音の漏れを防ぐ程度の工事まで状況に合わせた工事を承ります。
Q:結露がひどいのですが、対策方法はありますか?
マンションにお住まいの方が悩んでおられますね。ひどいところではカビの臭いがプンプンしていました。工事だけで解決するのは難しいですね。家具の配置や収納の仕方や暮らし方(快適すぎる暖房設備の使用等)に原因も考えられます。
クロス等を貼り替えるのは簡単なことですが詳しく原因を調べないと同じ事の繰り返しにしかなりません。二重サッシにしたり調湿建材で室内の水蒸気をコントロールさせる事も対策の一つですが状況を見てご相談させていただきます。
Q:耐震対策や災害(火事)の対策は出来ますか?
当方は内装を専門としています。建物の耐震補強や外部からの類焼を防ぐ工事等は専門分野の工事店との共同でお受けします。 家具や電気製品等の転倒、落下防止の対策やガラスの飛散防止はお任せください。また消防庁登録防炎表示者で、燃えにくい内装仕上げを提案いたします。かつてストーブの火がカーテンに燃え移ったのですが防炎カーテンだったので大事に至らなかったと言う事もありました。火災報知器の取付けも出来ますのでご相談ください。
Q:見積もりの時に用意しておくものはありますか?
是非とも用意願いたいものは設計図面です。
出来るだけ詳しい物があると助かります。他には特にありませんが、ご家族の希望をまとめてあると形にしやすいですね。私どもはお客様の夢と希望を形に仕上げていくサービスマンだと思っています。
Q:改装後すぐに生活できますか?
特に問題はありませんが、翌日までは冷暖房の使用は避けて自然換気をお願いします。
クロスのつなぎ目がすいたり、床材に反りがでる原因となる事があります。また有害とされる化学物質を含んだ接着剤は使用していませんが臭いの残る事もありますので、1週間ぐらいは特に換気を心がけてください。
Q:建材や接着剤は安全ですか?
使用建材や工事で使う接着剤はすべて「F☆☆☆☆」の表示のあるものを使っています。
工事によっては少し臭いの残る事もありますので体質的に心配と思われる方はご相談ください。私どもは自分たちの身体の事を考えてシックハウスの問題が起こる前から安全な接着剤等を使用してきました。自然の木材からもわずかですがホルムアルデヒトが出ている事も報告されています。
Q:築30年ですが、アスベストが使われていますか?
使われているかもしれませんね。
ただし、個人住宅で使われていても練り込まれているので飛散の可能性は少ないでしょう。大掛かりな改造や建替え時には十分な対策が必要ですが、改装工事ならアスベストを封じ込めての改装が簡単です。
Q:改装工事は何日くらいかかりますか?
工事内容にもよりますが、クロスの張り替えなら一部屋1日で可能です。床工事が伴う場合には1~2日余分にかかります。いずれも工事内容と現場確認のうえ説明させていただきます。
Q:クロスなどを貼り替えると新築のようになるのですか?
汚れたり破れたりしている部屋を改装すれば見違えるようにきれいには仕上がります。しかし、ドアや窓枠幅木などに傷みもあるでしょうし、クロスも貼り替えの度に仕上がりのレベルは落ちて行きます。特に下地が湿気ていたりクラックが入っていたり、めくってみないと分からないのがクロスなどの張替え工事の難しさです。
Q:工事中留守にする事が多いのですが?
どなたかご在宅いただけるとありがたいのですが、当店が責任をもって工事にあたらせてもらいます。気心のあった職人や協力業者で工事をさせていただきます。 お客様と一緒に楽しく改装工事を進めたいと思っています。もし時間がありましたら照明器具・家具・コンセントカバー・カーテンレールの清掃など手伝っていただけると大助かりです。
<工事前には食器棚やリビングボ-ド、本棚の中は動かせる程度に取り出してくださいね>
Q:天井や壁に白いスジがあるのですがどうしてですか?
主なる原因は2つあります。ベニヤ大の間隔で10~20cm幅の白いスジが出ている場合は、白いところが最初からの色で茶色っぽくなっているのはベニヤのあくが出て変色しているのだと思います。主に高級なクロスや紙のクロスを張った時によくなります。 あるいは下地の軸組の形が出る事もあります。下地の温度差によってクロス表面のホコリの付き具合が異なるために出るスジでラスマークと呼ばれいます。天井の断熱材が適切に入っていない現場でよく出ていた事もありました。